忍者ブログ
バイオリン協奏曲はアートな心を育む、バイオリン協奏曲を聴いて芸術家への道?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


バイオリン協奏曲って名前は知ってるけど、じっさいどうなの?



なんか小難しいっていうか、理解できないってイメージ強いんだけど。バイオリン協奏曲よりも流行りの音楽ばっかり聴いてるしー、ていうかバイオリン協奏曲って聴いたことない気がするんだけどー。







うわ、なんかすごいなバイオリン協奏曲。



ふだん私が聴いてるのと全くちがうから、なんかすっごい新鮮。



バイオリン協奏曲聴いてるって友達に言ったら、どんな反応くるかな。



ちょっと面白いかも。







【協賛サイト】

石垣島の魅力を知ろう♪





【参考情報】

◆高校生のバイオリンのコンクールってありますか? ただ、僕は長くやっているわりに...◆



高校生のバイオリンのコンクールってありますか?

ただ、僕は長くやっているわりにはうまくありません。 参考までに言うと中学入る前にモーツァルトのバイオリン協奏曲を全てやり、中2でビターリのシャコンヌ、今高1でブルッフのバイオリン協奏曲をやっているところです。

こんな進度で、技術面にも色々と穴があるので、言うまでもありませんが全日本などは論外です。ただ、自分の実力、長所や短所、そしてうまい人の演奏を知りたい、という意味でコンクールに出てみたいです。決してプロのようなレベルを目指しているわけではないが上手くなりたい、という感じです。そういう人向けのコンクールってありますか?分かりにくい文章になってしまいましたがよろしくお願いしますm(__)m





- 回答 -

いくらでもあります!

しかし基本レベル高いです。



(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)



PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック