忍者ブログ
バイオリン協奏曲はアートな心を育む、バイオリン協奏曲を聴いて芸術家への道?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


バイオリン協奏曲ってなんか雰囲気怖い気がするんだけど。



っていうのも、私が流行の曲ばっかり聴いてて、バイオリン協奏曲みたいになんかスゴイ人が聴くようなのって勝手にビビっちゃってるんだよね。



すっごい高級スーツ着てる人が、高級レストランでバイオリン協奏曲を聴くってイメージ。



なんかこういうイメージしか持てない私が悪い気するけど。







んー、やっぱ私には難しいわ。



けど怖いってより、バイオリン協奏曲の似会う女になりたいな、とはちょっと、思ったり。







【協賛サイト】

カーネーション(NHK)は何度でも見たくなる!





【参考情報】

◆ブザービートでの莉子(北川景子さん)のバイオリン演奏で、すっかりバイオリンに...◆



ブザービートでの莉子(北川景子さん)のバイオリン演奏で、すっかりバイオリンに興味もっちゃいました!

何か良いバイオリンの曲ってありませんか?教えてください!







- 回答 -

「何か良い1曲」をここで聞いて探すより、

『ヴァイオリン名曲集』というようなCDを一枚買うなり、

レンタルするなりしたほうが手っ取り早いと思いますよ。



でもそうですね、挙げるとすれば、

ドラマ中でも使われていましたが、『タイスの瞑想曲』(マスネ)なんかオススメです。

CMや他のドラマのBGMなんかにもよく使われるので、

聞けば「あぁこの曲か」、とすぐにお解りになるかと思います。

これはきっと、『ヴァイオリン名曲集』なんて銘打ってあるCDには、

必ずと言って良いほど収録されていると思いますよ。

保証はできませんが^^;



あと、ヴァイオリンの二重奏になってしまいますが、

バッハの『2つのヴァイオリンのための協奏曲』もとてもオススメです。

当然のことですけど、「バッハって偉大!」と改めて思えるかと思います。

とてもカッコイイ、素敵な曲ですよ。

あぁ、でも協奏曲ならば、メンデルスゾーンの『ヴァイオリン協奏曲』も良いですね。



ヴァイオリンはソロだけでなく、カルテット、オーケストラでも非常に活躍しているので、

この機会に色々聞いてみてくださいね^^



(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)







PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック