忍者ブログ
バイオリン協奏曲はアートな心を育む、バイオリン協奏曲を聴いて芸術家への道?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


バイオリン協奏曲での胎教を結婚した姉に勧めていました。



わたしがバイオリン協奏曲を好きなだけなので、効果は知りません。



でもバイオリン協奏曲のCDを何枚か贈ると、実行してくれたようです。



動画でもできたりするんでしょうかね。







うーん、いい動画だ!



胎教もいろんな方法があるんでしょうね。



今では甥っ子はバイオリン協奏曲を聴くと少し神妙な顔をするようになりました。



これっていったい、どういう効果なんでしょうか。



お腹の中でバイオリン協奏曲を聴いていたのを覚えているのでしょか?







【協賛サイト】

シュンヤは今が旬!日記





【参考情報】

◆テレビの名曲アルバムという番組で見たんですが、世界三大バイオリン協奏曲はベー...◆



テレビの名曲アルバムという番組で見たんですが、世界三大バイオリン協奏曲はベートーベン、メンデルスゾーン、あと一人はブラームスでした。 何でチャイコフスキーが入ってないんですか?あの素晴らしい曲は三大バイオリン協奏曲には入らないんですか?テレビが間違ってるんですか?



- 回答 -

三大なんとやらは日本人も欧米人も好きですね。

ヨーロッパには三位一体、三権分立の思想もあり、

オリンピックも金銀銅表彰。



何でも3つにしなければ気がすまないようです。



でもあまり三大~にこだわるのは良くないと思います。



例えば、あまりにも有名な(旧)三大テノール

(故パヴァロッティ、ドミンゴ、カレーラス)ですが、

同時代に他に優れたテノールがいないことはなかった。



三大テノール、三大テノールというマスコミのスター

キャンペーンが凄かった。



私の好きなオペラでも三大作曲家と言うのは

言われていて、モーツァルト、ヴェルディ、ヴァーグナー

と言うのが普通です。



しかしそれならプッチーニはどうなるの?とか

歴史的意義を考えるとモンテヴェルディは?

とかになります。



チャイコのバイオリン協奏曲は素晴らしいと思いますよ。



しかしベートーヴェン、メンデルスゾーン、ブラームスも

素晴らしくて、強引に3つにしただけでしょう。



貴方の中では、その3人の誰かを落としてチャイコをいれ、

それで三大にしても宜しいですし、四大でも結構だと

思います。



何でもかんでも3つにしなければ気がすまない、ある面

幼稚なマスコミの決め付けなどは気にしなければいいと

思います。



三大テノールの話で行けば、次期三大テノールは?

とか言われて、先ずアラーニャとクーラが注目されましたが、



次期三大テノールとかに固まらないうちに、アルヴァレスとか

アルミリアートとかリチートラとかヴィラゾンとかフィリアノーティ

とかフローレスとかもう有望な若手はどんどん出てきて、



敢えて三大テノールとか言うマスコミのスターキャンペーンは

行われておらず、実際レッジェーロとかスピントとか得意分野

はある訳で、かえってオペラ界(テノール)は健全だと思って

います。



三大何とかはマスコミに勝手に言わせておいて、ご自分は

ご自分の価値観、趣味でお聴きになったり、演奏されたり

すれば良いと思います。

(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)





PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック