忍者ブログ
バイオリン協奏曲はアートな心を育む、バイオリン協奏曲を聴いて芸術家への道?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


バイオリン協奏曲、癒されるよ。



けっこうイライラちがちな毎日だからさ、こういうなんていうか、日常から隔離されてる感じ、いいわ。



バイオリン協奏曲、オレを遠い世界へ連れてってくれる。







ああ、血の気が引いていくのが分かる。



バイオリン協奏曲はオレをどこへ連れてってくれるんだ。



この世界にはない、過去の大いなる世界へ、バイオリン協奏曲は誘っているのか?



……ふっ、似合わねえ。







【協賛サイト】

みゆきの日記





【参考情報】

◆オススメのCD教えてください(´∀`●) こんばんは。 バイオリ...◆



オススメのCD教えてください(´∀`●)







こんばんは。



バイオリン、トランペット、バストロンボーンをかじる程度、チェロを6年やっています大学3年生です。





最近、色んなクラシックを聴きたいと思い、CD屋さんで漁っては買って聴いています♪

もしよろしければ皆様のお気に入りの曲を教えてください。



今特に探しているのは、コントラバスメインの曲です。協奏曲でも重奏でも♪

その他、吹奏楽でも管弦楽でも交響曲でも序曲でも何でも構いません!色々教えていただければと思います(*´∀`*)





ちなみに私が好きな曲は



【吹奏楽】

海の男達の歌

ローマの松~Ⅳアッピア街道の松

七夕



【管弦楽】

フォーレ レクイエム

エルガー チェロ協奏曲

芥川也寸志 絃楽のための三楽章

チャイコフスキー 交響曲第六番

スッペ 詩人と農夫

ベートーベン ロマンス



などなど。

かっこいい曲が割と好きです。暗い曲も割と好きです。







最後まで読んでいただいてありがとうございました!回答お待ちしております♪





- 回答 -

・ディッタースドルフのコントラバス協奏曲!



(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)



PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック