忍者ブログ
バイオリン協奏曲はアートな心を育む、バイオリン協奏曲を聴いて芸術家への道?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


バイオリン協奏曲は心に癒しをもたらします。我が社では社員の疲れを癒すために、休憩中にはバイオリン協奏曲流すようにしているのです。



バイオリン協奏曲を流すさいには音量にも注意していますし、またバイオリン協奏曲の癒し効果を高めるためにバイオリン協奏曲とともにアロマも焚いています。







このバイオリン協奏曲とともに香るアロマの効果は、社内でも非常に評判であり、社外からも注目を浴びているのですよ。







【協賛サイト】

だいすけの日記





【参考情報】

◆バイオリン発表会の演目について http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questi...◆



バイオリン発表会の演目について

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1443560559

で、一度質問している者です。



年末のバイオリン発表会でやる曲について、先生からいくつか提示していただきました。

が、チャルダッシュは同じ教室の子が先に決めてしまい、前奏曲とアレグロは自分の技術が遠く及ばず将来チャレンジすることにしました。

また、バッハの協奏曲1番の1楽章は、手堅いのですが無難過ぎて物足りなさを感じます。



私の得手は「古典」。

それこそ、バッハ協奏曲1番1楽章はビンゴ!です。

逆に不得手なのは、重音バリバリで曲調も揺れる曲です。



私のレベルを文面だけで想像するのは非常に難しいと思いますが、残り4カ月(レッスン12回)でチャレンジできそうで5分以内のお勧めの曲があったら教えてください。

あ、チャルダッシュや前奏曲とアレグロ、バッハの協奏曲1番は外してくださいね!



追申:普段の練習時間は、月6日休み(不定休)があって、仕事から帰ってきて練習にとりかかれるのは30分程度しかありません。





- 回答 -

モーツァルトのコンチェルトが弾けるか弾けないかくらいですかね。

クライスラーは映えますよ。オススメします。私としては前奏曲とアレグロ、オススメですが・・・4か月1日30分では厳しいかもしれませんね・・(今のレベルがどんなものか分かりませんが)シチリアーノとリゴードンはこの中ではバッハの次に難易度低いかと思われますが、質問者様は華やかな曲のが好きなのでしょうか??



曲単体のレベルで言えばベリオのコンチェルトやアッコーライなんかもこの辺のレベルに位置すると思います。

エクレスのソナタ

あとはタルティーニ作曲のソナタ「捨てられたディド」

これくらいでしょうか



ちなみに挙げられた+私が勝手に挙げた曲の難易度としては



無伴奏パルティータ3番からガボット

前奏曲とアレグロ

コレルリの主題による変奏曲

チャルダッシュと捨てられたディド(同率)

シチリアーノとリゴードンとベリオ9番(同率)

アッコーライヴァイオリン協奏曲イ短調

エクレスのソナタ

バッハ協奏曲1番から1楽章か3楽章

こんな感じだと思います(私の感想なのであしからず・・)





『追記』おそくなりました、すみません

ベリオ9番(素人さんの演奏だと思いますがこんな感じです、発表会ではよく弾かれます)

http://www.youtube.com/watch?v=21jww2VYOJo



アッコーライ、ヴァイオリン協奏曲イ短調(こちらはパールマンの演奏、甘いです~)

http://www.youtube.com/watch?v=ggMPSbSyynY



エクレスのソナタト短調(また素人さんの演奏ですが、雰囲気はこんな感じ)

http://www.youtube.com/watch?v=B8LNqgdtYP4&feature=related

鈴木のVn教本8巻に載ってますよ。(私の記憶では・・今は分かりません、すみません、ちなみにバッハのコンチェルトは鈴木で言うと7巻に入ってます)



ヘンデルのソナタAmajor(シェリングの演奏です)

http://www.youtube.com/watch?v=8YARovGPW9w&feature=related

どれも発表会では良く弾かれます。



少し背伸びして、モーツァルトの3・4・5番のどれかとかロンド、ラロのスペイン交響曲、ビタリのシャコンヌに挑戦して見るとかどうですか。(難易度としては前奏曲とアレグロと大差ないかな^^;?)長文失礼しました。発表会頑張ってください。



(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)



PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック